運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
16件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2021-05-14 第204回国会 衆議院 環境委員会 第10号

○笹川副大臣 コロナ禍において、様々、国民皆様方制約下の中で生活を送っていらっしゃる、同時にまた、環境に配慮するということについても国民皆さんが御協力をいただいていることに、改めて敬意と感謝をしたいというふうに思っております。  今御指摘があったとおり、スプーンの有料化という御指摘がございました。

笹川博義

2021-03-16 第204回国会 参議院 総務委員会 第4号

したがって、もちろん大臣も、大臣就任前の話とはいいながら、いろんなところで謝罪をされているわけでありますけれども、謝れば済むという話じゃなくて、やっぱり真実は何なのかということ、これが一番国民の知りたい、そしてそれを知った上で、じゃ、それをどう対応したのか、対処したのか、そのことを知って初めて国民が納得して、今コロナ禍において様々国民に御無理をお願いしているわけですよ、政府が、そのお願いしている側がこんなふうにして

那谷屋正義

2020-09-03 第201回国会 参議院 予算委員会 閉会後第2号

そして、この間、また経済対策も、二度にわたる補正予算を成立させていただき、様々国民皆様から遅いという御批判もいただきましたけれども、もう既に十八兆円を超える直接給付、これ、雇用調整助成金なども含めてですけれども、行ってきております。経済の下支えも必死の思いでやってきているところであります。  

西村康稔

2018-04-05 第196回国会 参議院 財政金融委員会 第10号

確かに今、まだ法案ができていないという段階ですから、この段階で確定的な答弁を求めるというのは難しいというのは十分承知の上ででございますけれども、IR法案については様々国民の中でもいろんな意見がある中で、慎重な審議、検討が求められておりますし、そもそもIRそのものが、その中で納付金という仕組みをつくって公益に還元していこうと、むしろ他の税収源から入れていくというよりは、むしろそこを起爆剤にして、民を、

里見隆治

2017-05-11 第193回国会 参議院 外交防衛委員会 第17号

委員が御指摘になった平成二十八年二月の予算委員会での私自身、このときはまだ大臣に就任する前の自民党政調会長としての発言でございますので、この国会の場の、政府の一員である防衛大臣としてお答えする立場にはない、憲法に関しては様々国民の間で国会において議論がなされるべきものだというふうに考えているところでございます。(発言する者あり)

稲田朋美

2012-07-26 第180回国会 参議院 経済産業委員会 第10号

目先では、例えば目の前の法人実効税率がどうなのかということは大変大きな要素であると同時に、じゃ立地、投資をするに当たって三年先、五年先、十年先を十分に見据えて投資をするという判断も少なからずあるということを考えたときに、例えば、様々国民皆さんから不信を持たれ、政治が混乱をしているということを言われながらも、政情の安定であるとか治安の安定であるとか様々生活水準のインフラであるとか、様々なことを本当

枝野幸男

2011-06-09 第177回国会 参議院 法務委員会 第15号

しかし、この法案には、内心の自由とか通信、表現の自由にかかわって、様々国民関係者から疑問が寄せられておりますし、衆議院の議論を聞いておってもこの本院での議論を聞いておりましても、与党の皆さんからも様々な、かなり根本的な疑問も出されておりまして、慎重審議を是非求めたいと思います。  

井上哲士

2010-03-18 第174回国会 参議院 予算委員会 第14号

内閣総理大臣鳩山由紀夫君) 今、牧野委員から御指摘ございましたように、社会保険庁において、年金記録問題だけではありませんで、いわゆる年金個人情報ののぞき見とか様々、国民年金保険料の不適正免除の問題、あるいはいわゆるやみ専従の問題など一連の不祥事があった、これは事実でございます。そして、このようなことによって社会保険庁の職員が多く処分をされたということであります。

鳩山由紀夫

2009-06-11 第171回国会 参議院 厚生労働委員会 第15号

○国務大臣舛添要一君) まあ、年金は、特に記録問題をめぐって様々国民不信を抱かれることになっておりますけれども、やはり老後の生活を支える大きな柱ですから、これは安心して年金がもらい続けることができるなと、しかし片一方で年収の三割、四割をその掛金に払うんじゃ、それはとてもじゃありません。

舛添要一

2008-03-13 第169回国会 参議院 予算委員会 第7号

国といいましょうか、政府は、国民皆さんから貴重な税金を集めて、そして必要な公的なサービス様々国民皆さんにお返しをするわけですね。そして、その公的なサービスというのはいろんな意味でお金掛かるんです。だからこそ税金を集めるんですが、その必要なサービスに見合ったお金を毎年集めなくちゃいけないんですね。これがまさに財政規律ということなんです。  この財政規律が今非常に緩んでいる。

脇雅史

2007-10-23 第168回国会 参議院 環境委員会 第2号

そういうことのように、様々国民皆様に理解していただくように我々もいろいろな媒体を通じてやっていきたいというふうには思っているわけでありますけれども、これまた一つ難しいことは、子供たちに余り不安だとか何かをあおっても、これはまた逆の意味でよろしくないことも起こるわけでありますから、そこのところのバランスというのは非常に難しいわけであります。  

鴨下一郎

2007-03-09 第166回国会 参議院 予算委員会 第7号

要は、この間、様々国民生活の中では負担が増えているんです。負担が増えている中で、例えば年金保険料は毎年上がります。あるいは、今年は定率減税がなくなるといったような形で負担が増えている中で、削るべきところ、削れる可能性のあるところについてもっと真剣にやられるのが私は筋なんではないかなということを思ったものですから、この質問をさせていただきました。  

浅尾慶一郎

2006-03-16 第164回国会 参議院 環境委員会 第4号

その上に高架道路ができたということで、川がなくなったというか、そういう状況だったんですけれども、この高架道路が三十年たって老朽化したということもありまして、これを再度改修工事をしようかとかそういった意見も出たそうなんですが、そうではなくて、しっかりと、以前ここには川が流れていたので、そういった川の復元を取り組んでいこうと、そういった御意見も上がったということで、どのようにこれを取り組んでいくか、様々、国民

鰐淵洋子

  • 1